STRUCTURE 構造
強固な地盤の上に建つ免震構造
先進技術による建物への信頼性
先進技術による建物への信頼性
いつまでも快適な暮らしを支える
免震構造

免震構造とは下部構造と上部構造の間に免震装置を設置して、地震による激しい揺れを直接伝わりにくくする技術です。『ザ・パークハウス新宿タワー』では、免震装置に減衰機能を一体化した鉛プラグ入り積層ゴムおよび、低摩擦弾性すべり支承を適切に配置することにより、地盤から地上構造部(住戸部分)への地震力を低減します。
直接基礎

地震に強い建物づくりには、強固な地層を支持地盤とすることが重要です。『ザ・パークハウス新宿タワー』では、地下約11.5m以深のN値50を越える強固な東京礫層を、建物を支える支持基盤とする直接基礎(べた基礎形式)としています。
コンクリートの強度

『ザ・パークハウス新宿タワー』では、耐久設計基準強度24N/mm²の強度のコンクリートが採用されています。
溶接閉鎖筋

建物の柱および大梁(地上部)には、鉄筋の継ぎ目を溶接処理した溶接閉鎖型せん断補強筋を採用しているため、地震の揺れに対して一層の粘り強さが確保されています。
二重床

上下階の住戸間のコンクリートスラブと、仕上げ材の間に空気層を設け、クッションゴム付支持脚で支えた二重床構造となっています。
※二重床システムは、メーカー各社により部材について材質・位置・形状・厚さ等及び吸音材有無が異なります。
※二重床システムは、メーカー各社により部材について材質・位置・形状・厚さ等及び吸音材有無が異なります。
二重天井

スラブから天井を吊り下げて空気層を設けた二重天井構造が採用されています。メンテナンスや更新にも対応しやすい構造です。
※1一部床、梁形を除く
※1一部床、梁形を除く
ダブル配筋(地下部)

溶接閉鎖型帯筋により柱の粘り強さを高めたうえ、床・壁の鉄筋はコンクリートの中に二重に鉄筋が配されたダブル配筋により、強度を確保しています。
※一部異なる場合があります。
※一部異なる場合があります。
断熱性を高めた外壁

外壁には厚さ約40mmの断熱材が施されています。断熱性を高め、四季を通じて快適なうえ、冷暖房効率のよい快適な居室環境が実現するよう配慮されています。
乾式耐火遮音壁

戸境壁には、吸音材をプラスターボードで挟み込んだ、耐火性能と遮音性能を兼ね備えた乾式耐火遮音壁が採用されています。
※一部異なる場合があります。
※一部異なる場合があります。
二重サッシ

遮音性能と断熱性に優れた二重サッシが採用されています。外部からの騒音を抑制するとともに、冷暖房効率の高い居室となっています。
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。